こんにちは!当ブログを運営しているシロ(@4robook)です!


- ブログの仕組みを知りたい
- ブログをどうやって収益化したらいいのかわからない
今回はこのような悩みを解決します。
本記事の信頼性
現役大学生ブロガーの僕が解説します。
本記事の内容
step
1大学生がブログを収益化する仕組み
step
2大学生がブログを収益化するのに必要な広告サービス
step
3大学生がブログを収益化する具体的な流れ
step
4大学生がブログを収益化するのに必要なスキル
step
5大学生がブログを収益化するのにおすすめの記事
step
6大学生がブログを収益化するのに必要な心構え
野球のルールを知らなければ、確実にプロ野球選手にはなれません。
同じようにブログの仕組みを知らなければ、ブログで稼ぐのは難しいでしょう。
今回は、大学生向けに、どうやってブログを収益化するかについて解説します。
この記事を読めば、ブログを収益化するのに必要なすべてのことがわかります。
目次
大学生がブログで収益化する仕組みは2つだけ

大学生がブログを収益化する方法はたった2つだけです。
- クリック型広告
- アフィリエイト
正直、ブログから派生した稼ぎ方は他にいくらでもあるのですが、
まずは基本の2つを抑えておきましょう。
クリック型広告
クリック型広告とは、サイト内にある、

このような画像広告をサイト訪問者がクリックするとお金が入る仕組みです。
ブログでは、このクリック型広告のことを「Googleアドセンス」と呼びます。
一般的にブログ訪問者が増えれば増えるほど、収益が上がります。
アフィリエイト
アフィリエイトとは、一言で言えば広告業です。
ある商品やサービスをブログ内で紹介することで、サイト訪問者が購入してくれれば、お金が入ります。
たとえば、このように本の紹介をして、
この広告から本の購入がされれば、お金が入ります。

大学生がブログを収益化するのに必要な3種類の定番広告サービス

次にブログを収益化するのに必要な3種類のサービスを紹介します。
この3つは、ブログで稼いでいる人で使っていない人はまぁいないので、後ほど絶対に必要となるサービスです。
- ASP
- Googleアドセンス
- Amazonアソシエイト
ASP
ASPとは、広告を出したい企業とブロガーをつなげるサイトのことです。
先ほどの図の中央の部分です。

ブログを収益化するために必要な「アフィリエイト」にあたります。
たとえるなら、「楽天」のようなもので、
- 買いたいと思っている消費者
- 売りたいと思っている企業
をつなげるプラットフォームの役割を果たしています。
ASPに登録しておけば、自分の紹介したい広告がすぐに見つかるので非常に便利です。
Amazonとか楽天の利便性と同じですね。
Googleアドセンス
Googleアドセンスは、先ほど紹介した中の「クリック型広告」にあたります。
初心者がブログを収益化するのにオススメなのが、このGoogleアドセンスです。
なぜなら、GoogleのAIがその人に合った広告を勝手に選んでくれるからです。
たとえば、コスメのページを見ることが多いユーザーが訪問したら、
- 雑貨
- コスメ
- かわいいファッション
などを自動的に紹介してくれます。
こちらのやることとしては、集客するだけなので、初心者はGoogleアドセンスが始めるといいでしょう。
Amazonアソシエイト
Amazonアソシエイトは、「アフィリエイト」の稼ぎ方です。
Amazonにある商品を紹介することで、アフィリエイト報酬が貰えます。
「ASPと何が違うの?」と思われた方は、
ASPはサービスのアフィリエイト
Amazonはモノのアフィリエイト
だと記憶しておくと便利です。
結果的には「アフィリエイト」も「クリック型広告」もやるのがおすすめです。
慣れてきたら徐々にアフィリエイトに力を入れていきましょう。
なぜなら、稼げるからっ!
実際に僕もGoogleアドセンスからはじまり、アフィリエイトにステップアップしていったよ!

大学生がブログを収益化するまでの具体的な流れ

続いて、ブログに広告を掲載するまでの流れについて説明します。
今回ご紹介した広告サービスは、いずれも同じ手順で広告を掲載できます。
step
1ブログを作成する
step
2ブログ記事を書く
step
3広告サービスに登録する
step
4ブログに広告を掲載する
STEP1:ブログを作成する
広告を掲載するには、ブログがないと始まりませんw
ブログを持っていない人は、まずはブログを立ち上げましょう。
ブログを立ち上げるには、全世界で広く使われている「WordPress」を使うのが無難です。
無料のブログだと、急にブログサービスが停止したり、そもそも広告を貼れなかったりするので、本末転倒です。
2019年12月15日をもちまして、Yahoo!ブログのサービスを終了いたしました。
Yahoo!ブログ
終了に伴いまして、これまで投稿いただいたブログ記事や画像は削除いたします。
13年間、Yahoo!ブログをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
パソコンをイジイジしたことのない大学生でも10分でブログを開設できる記事がありますので、これからブログを立ち上げる方はぜひ参考にしてください!
STEP2:ブログ記事を書く
ブログの立ち上げを行ったら、次はブログ記事を書いていきます。
なぜ登録より先にブログ記事を書くかというと、ある程度の記事がないと広告サービスに登録できないからです。
1記事も書いていないブログに「広告を掲載したいです!」と言われても「えぇー?」ってなりますよね。
目安としては、「10記事」くらい書くといいと思います。

初心者が書くべきオススメの記事も記事の後半で紹介しています!
STEP3:広告サービスに登録する
記事が書けたら、下記リンクから、3つの広告サービスに登録しましょう。
A8.netは、審査がありませんが、「Google AdSense」「Amazon アソシエイト」には審査があります。

し、審査っっ?!
と思うかもしれませんが、ご安心ください。
何回落ちても大丈夫ですし、クソ難しい審査でもありません。
広告サービスの審査に受かりやすくする方法は下記記事で紹介しています!
実際に僕は1回で通りました!

STEP4:ブログに広告を掲載する
無事、審査に合格したら、あとはサクッと広告を貼るだけです。
- クリック型広告
- アフィリエイト
でそれぞれ貼り方が異なります。
「異なります!」と言っても大して難しくはないです。
クリック型広告の貼り方についてはサイトで広告を設定するの記事をご覧ください。
アフィリエイト広告の貼り方は「a8net.広告の貼り方」、「Amazonアフィリエイトリンクの作り方」の記事をご覧ください。
大学生がブログを収益化するのに必要なスキル

ここまでで、どのようにしてブログでお金を稼ぐかを解説しました。
次に大学生がブログで稼ぐためにどんなスキルが必要かを解説します。
大学生がブログで稼ぐために必要なスキルは、以下の3つです。
- マーケティングスキル(SEOスキル)
- ライティング力
- セールスライティング
ひぇ~、難しそうだ~。もぅ無理。
と思わず、まずはどんなもんか見てください!

①マーケティングスキル(SEOスキル)
まず、超重要なのがマーケティングスキル、つまりサイト訪問者を増やすスキルです。
なぜ重要かというと、どれだけ良い商品を売っても、訪問者が1人もいなければ稼げないからです。
ブログのマーケティングスキルのことを特に「SEOスキル」と言います。
SEOスキルとは?
Googleで検索した時に、検索上位に表示させるスキルです
SEOスキルがあれば、ブログは攻略できます。
まだSEOについてよくわからないと思うので、SEOについてはSEOに強いブログの構成は〇〇型です【意外と知られていない】の記事をご覧ください。
②ライティング力
ライティング力とは、読みやすい文章を書く技術です。
ブログでは、おもしろい文章よりも、まずは読みやすい文章を書ける力が必要です。
たとえば引っ越しのやり方を知りたい時に、解説した文章がわかりにくい文章だったら読みませんよね?
おもしろい文章に越したことはありませんが、大切なのは「正しく伝えること」
この辺も別記事でまとめているので、ぜひご覧下さい。
≫SEOに強いブログの書き方をパターンにしました【テンプレート付き】
③セールスライティング
セールスライティングとは、モノを文章で売るスキルです。
そんな簡単にモノなんて売れないよ、、、
ジャパネットタ◯タじゃないし、、

ご安心ください。
たしかに、セールスライティングは奥がかなり深いですが、基礎的な能力があれば十分です。
それよりも重要なのは「アクセス」です。
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たります。
同時にいくら上手い文章でも読まれなければ、おじゃんです。

大学生がブログで収益化しやすい記事

マ、マーケティング?セ、セールスライティング?
無理無理無理無理。俺ポンチーだもん。

と思った方。
そんな方のために、初心者でも稼ぎやすい記事をお伝えします。
右も左もわからない状態でも、これらの記事なら収益が見込めます。
- まとめ記事
- おすすめ商品のまとめ
- 個別商品徹底レビュー記事
①まとめ記事
まとめ記事とは、
- 大学生がやるべきこと20選 まとめ
- ペットを飼う前にしておきたいこと7選
のような記事です。
なぜ上記のような記事が稼ぎやすいかというと、この記事から成約に繋がりやすいからです。
たとえば、やるべきこと20選のひとつで「プログラミング」を紹介します。
そして、プログラミングスクールの体験までつなげればオッケーです。
アクセスも集まりやすい記事なので、訪問者が多ければそれなりに収益が見込めますよ。
②おすすめ商品のまとめ
おすすめ商品のまとめ記事は、
- 大学生が本当に買ってよかった商品 10選
- 無印良品でこれだけは買っておきたいもの まとめ
のような記事です。
こちらもアクセスが集めやすいですし、同じ属性の人が紹介してたら、欲しくなるのが人間です。
つまり、重要なのはターゲットですね。
自分が売り込めるのは、どんな人なのか。
この辺は大学生ブログのテーマの決め方4STEP【ブログはテーマが10割】の記事で解説しています。
③個別商品徹底レビュー記事
個別商品徹底レビュー記事は、その名の通り
- 今すぐ買え!乾燥機付洗濯機が最強な件
- 無印良品の人をダメにするクッションで、マジでダメになったった
など、心からおすすめできる商品を徹底的に紹介します。
本当に心の底からオススメすれば、熱意で売れます。
逆に言えば、お金に目が眩んで、買ってもいない商品を紹介しても意味ないので、ご注意を。
大学生がブログを収益化するまでの心構え

最後に大学生がブログを収益化するまでの心構えを3つほど紹介します。
この記事に興味を持っただけでもすごい
ほとんどの大学生は
バイト
→うぇーい
→金ない
→バイト
という無限ループを4年生まで繰り返します。
少なくとも、僕の周りにブログやプログラミングに挑戦している人はいません。
おそらくこの記事を見ているあなたは、
バイト以外で稼いでみたい!
という気持ちがあるのではないでしょうか?
その意気です!行動しなきゃソンです!
まずは楽しく書こう
- まとめ記事
- おすすめ商品のまとめ
- 個別商品徹底レビュー記事
と、初心者におすすめの記事を紹介しましたが、
よっしゃ稼ぐぞぉぉぉぉお!!
と前のめりになるより、まずは楽しく書きましょう♪
「努力は夢中」に勝てないと言いますが、本当にその通りです。
まずは「ブログって楽しい」マインドを構築しましょう♪
副業として、気楽に
ブログ1本で暮らせるようになるには、かなりの時間とノウハウを要します。
卒業と同時に、ブログで暮らして、ノマド生活や〜
という目標もいいですが、あくまで副業、お小遣い稼ぎ程度に思っていた方がいいです。
なんなら、趣味でもOK。
とにかく、稼ごう稼ごうと思うと、結果がでなくて嫌になるので焦らずコツコツです!
僕も初報酬に3ヶ月。
それまでに3度もブログを閉鎖しています!w

大学生がブログで収益化 まとめ

今回の記事を振り返ります!
ブログ収益化の方法は、
- クリック型広告
- アフィリエイト
広告サービスは、
です!
ブログ収益化への道のりは簡単ではありません。
しかし、正しいノウハウを積み重ねれば必ず結果は出ます。
ぜひ、今回ご紹介した広告サービスから始めてみましょう!
ブログの始め方を知りたい!実際に始めたい方へ
キャンペーン開催中
ConoHa WINGでは2021年1月29日まで【ドメイン永久無料】【ご利用料金20%OFF】になる超お得なキャンペーンを開催中です。
ConoHa WINGは国内最速のサーバーで、僕も使っています。

コノハウィング 移行 PC スピード

コノハウィング 移行 モバイル スピード
過去最大級にお得なキャンペーン内容なので、ぜひこの機会にご利用を検討ください!
期間中の申し込みなら、サーバー料金だけでなく、独自ドメインのWordPressが通常よりもかなり安く作れます。
サービスの申し込み、キャンペーンの詳細は、以下のリンクからご利用ください。
「大学生のためのブログの稼ぎ方講座」では、
ブログを始めたい大学生のためにわかりやすく簡単にブログを始められる方法を紹介しています!
ブログ歴1年以上の僕が、確実で信頼性の高い情報をお届けしています!
ブログをこれから始める方は、こちらの完全ガイドをぜひご覧ください!
また、全くパソコンをいじれない方でも、超定番のWordPressでのブログの立ち上げがたった10分でできる方法も紹介しています!