こんにちは!当ブログを運営しているシロ(@4robook)です!


- 本を解説してくれているyoutuberをまとめて知りたい
- どうやって本解説youtuberを読書に生かすか知りたい
今回はこのような悩みを解決します。
本記事の信頼性
実際に僕が毎日参考にさせていただいている方たちです。
本記事の内容
step
1本要約・解説YouTuber 11名
step
2どうやって本要約・解説YouTuberを生かすか
この記事では、本解説YouTuberを11名ほど紹介し、その後にどうやって本解説YouTuberを生かすかを紹介しています。
本記事を読むことによって、有名な本解説Youtuberとその生かし方がわかります。
本要約・解説YouTuber 11名

さっそく紹介していきます。
中田敦彦のYouTube大学
- 熱意が伝わる
- とにかくわかりやすい
- 「本って読んだほうがいいんだな」とわからせてくれる
中田敦彦さんは言わずと知れた名著をいち早く紹介してくれます。
そして「それが実生活でどう役立つか」まで解説してくれる、非の打ちどころのない30分間です。
魂のこもった授業をぜひご堪能ください。
サラタメさん
- 声がいい
- おもしろい
- わかりやすすぎる
ありとあらゆるビジネス本を誰よりもわかりやすく、おもしろく解説してくれます。
だいたい動画は10分〜20分なのですが、「え?もう終わり?もっとやってよ!」と言わんばかりの内容です。
個人的には「サラタメ的補足」が1番ためになり、毎回、「ここまで考えるのか!」と感心させられます。
イケハヤ大学
- わかりやすい
- まるで講義を聞いてるみたい
- スライド形式が馴染みがあっていい
メインは本の解説ではありませんが、名著を解説した動画はとてもわかりやすいです。
そしてなによりすごいのが、動画の1本撮り。ノーカット。
20分を超える動画をノーミス、台本なしで撮影。
イケハヤさんの脳、恐るべしです。
学識サロン
- 声が落ちつかせてくれる
- ゆっくりで聞き取りやすい!
- 本だけでなく、生活の知恵も発信
ゆっくりした声とは裏腹に、その内容は超有益なものばかり。
アニメーションも色付きで、視覚的にも楽しめます。
クロマッキー大学
- お金というよりカラダ
- 毎回10分で本をまとめる
- ボディメイクと会社員の生活向上について発信
クロマッキー大学は、「自己啓発」と言った発信内容ではなく、
目線を下げて、誰にでもできるような食事やメンタルに関する本の内容を紹介してくれています。
思わず「ヘぇ〜」と言ってしまうような内容ばかりなので、ぜひご覧ください。
YouTube図書館
- 説得力がやばい
- 1日2投稿という圧巻の作業量
- 本を紹介している金川顕教さんがエリートすぎる
公認会計士、経営コンサルタント、ビジネスプロデューサー、投資家、事業家、作家というとんでもな経歴の金川顕教さんが本の紹介を行ってくれています。
このような素晴らしい経歴を残される中で、培ったノウハウを余すことなく、解説してくれます。
実際に活躍する方の読書を聞きたい方はぜひ!
アバタロー
- とにかくいい声
- 超リラックスできる、声優???
- 他の方とは違ったアニメーション
アバタローさんは何より「いい声」です。
「え?どこから声だしてんの?声優なの?」と言ったような、優しく、ダンディーな声の持ち主が本の解説してくれます。
個人的にはもはや朗読してもらいたいくらいです。
本解説のしもん塾
- マインドマップで紹介
- この方もいい声、いい声の人オオスギィ!
- 他の方が紹介しないような渋い本を紹介してくれる
他の本解説YouTuberの方が「アニメーション×王道」という中で、
しもん塾さんは「マインドマップ×渋め」の本を解説してくれます。
王道ではない、一風変わった本も知りたい方にはおすすめです!
本要約チャンネル
- 火土19時更新!
- 脳科学と心理学の本を解説
- ゆっくりはっきり喋ってくれる
「脳科学と心理学」という、いかにも興味を惹きそうなジャンルの本を解説してくれています。
普段手にとらないような本だからこそ、聞いていておもしろいです!
Lead the self
- イヤホンで聴きたい
- 女性の本解説チャンネル
- やっぱり女性ならではのいい声
まるでラジオを聴いているような、アナウンスを聞いているような、そんな女性ならではいい声が解説してくれます。
まだまだ発展途中ですが、今後めちゃくちゃ伸びると思います。
要チェックや!!!
美女読書
- 元気が出る
- 美女が本を解説してくれます
- 本の内容より顔に目がいきます
本の内容をガッツリ知りたい!!
というよりは、「本の内容も知りたいけど可愛い娘も見たい!」という下心満載の方におすすめです。
大学生の美女の方紹介してくださっているので、自分の学校の美女が出ているかも!?
文学youtuberベル
- 美人
- 唯一の顔出し
- 本解説というより読書について語ってくれる
顔出しで紹介してくれるので、他の本解説YouTuberと違い、かなり親近感があります。
さらに、ビジネス書だけでなく、小説も紹介してくれる唯一の方です。
本当に本が好きなんだな、って気持ちがひしひしと伝わってきます!
本要約・解説チャンネルの簡単な生かし方

step
1まず本要約・解説チャンネルで本の概要を理解する
step
2実際に本を読んでみる
step
3もう一度同じ動画をみる
step
4読みたい本を探す
ひとつずつ解説します。
STEP1: 本要約・解説チャンネルで本の概要を理解する
step
1まず本要約・解説チャンネルで本の概要を理解する
あらかじめ本の内容を知っておくことで、読み始めた時の理解度がまるで違います。
いわゆる勉強でいう「予習」です。
読んでいる最中に「あー、こんなこと言ってたなー」と思えるだけで、本の内容がスルスル入ってきます。
注意点としては、動画で本の内容を全てを理解しようとしないこと。
1回か、多くても2回見て、だいたいの内容が掴めればオッケーです。
STEP2:実際に本を読んでみる
step
2実際に本を読んでみる
さっそく本を読んでみます。
何も知らない初見の状態で読むのと、ある程度の内容を知っていて読むのとでは「こんなに差があるんだ!」って叫びますよ。
実際に僕もこの方法に気付いてからは、毎回この方法で読んでいます。
しかし、読みたい本の要約がない時は本要約サービスを使ってみるのがオススメです。
≫flierはおすすめ?メリット・デメリットとリアルな評判【安く登録できる裏技】も紹介
STEP3: もう一度同じ動画をみる
step
3もう一度同じ動画をみる
本を読んだら、もう一度、その本の動画を見てみましょう!
今度は、勉強でいう「復習」です。
ここまでやると、「何このわかりやすい動画!大好き!」ってなります。
特に「サラタメさん」は解説がすごく上手なので、もうサラタメさん大好き!!!
STEP4:読みたい本を探す
step
4読みたい本を探す
これだけ本を解説してくれていると、自分の読みたい本が探せます。
直感で読みたいと思った本の解説を聞いて、おもしろそう!と思った本を購入すれば、本選びで失敗することもありません。
まさかYouTubeで本を探す時代になるとは、、、驚きですね。
本要約youtuberの活用法までまとめた読書法は、【完全理解】6冊の読書術本による禁断の読書法大全の記事で紹介しています。
本要約・解説YouTuber:まとめ

今回の内容を振り返ります!
step
1まず本要約・解説チャンネルで本の概要を理解する
step
2実際に本を読んでみる
step
3もう一度同じ動画をみる
step
4読みたい本を探す
本解説・要約YouTuberの方たちは難しい本の内容を簡単にまとめてくれる偉大な方たちです!
活用する方法も紹介したので、ぜひ試してみてください。
本当に驚くべき効果を実感します。
読書という自己投資で、自分を1UP!!!
読書を実際に始めたい人へ
キャンペーン開催中
本の読み方・選び方がわからないと悩んでいませんか?
- 本を読んでも生活が変わった実感がない
- とりあえずでしか読書をしていない
- どうやって本を選べばいいかわからない
こう言った悩みは、すべて読書初心者のための本の読み方・選び方【禁断の読書法大全】の記事で解決できます。
読書術の本を6冊読み、その内容を全て1記事に集約しました。
今後値上げする可能性もありますが、今だけ限定「500円」で公開しています。
また、内容が気に入らなければ、全額返金致します。
質の悪い読書を繰り返しても、結果は得られません。
結果が出る読書法を知りたい方はぜひ。
値上げする可能性もあります
「読書ができない人→できる人へ」読書家への完全ロードマップでは、
読書ができない人をできる人にすべく、全て無料でそのノウハウを公開しています!
年間100冊ほど本を読む僕が、読書についてトコトン語っています。
読書ができなくて悩んでいる方は、ぜひこのロードマップをご利用ください。
-
-
【読書ができない人→できる人へ】読書家への完全版ロードマップ
続きを見る
読書のあらゆるサービスは下記の記事でまとめています。